2012年02月29日
ミラノ☆ヴェネチア☆パリ -やっぱりルーヴル-
今回初めての先輩がいらっしゃるので、やっぱりルーヴル美術館は外せない。 1週間通っても見切れないほどの規模だけど、3時間くらいでささっ~と見てしまいました。 この旅で唯一お天気だった日です。 世界で1番有名な絵。 「モナリザ」の前は凄い人、人、人。 日本語で「スリに注意」の張り紙がありました。 「愛~愛愛~愛こそ強く・・・♪ あ~ 愛あれば~ 命は~ 永遠に~♪♪~」 お~~~まさしく、ペイさん(高汐巴)と若葉ひろみの公演の場面ですぅぅ~。 ナポレオンとジョセフィーヌ。 天井も見ないと・・・ 見上げれば凄い彫刻。 これまた教科書に必ず登場のミロのヴィーナス。 ガラスのピラミッドの下は切符売り場。
Posted by arcvwvulcx at
23:36
│Comments(0)
2012年02月29日
キャベツの甘酢和え
昨日 仕事でご一緒した先生に簡単な漬物を教えてもらったので作ってみた。 ↓ ↓ 一番左のキャベツのお漬物 ごぼうと人参・鶏肉の煮物 ① キャベツ・大根(今回はカブラにした)・胡瓜・人参を食べやすい大きさに切る ② 塩でもむ (30分以上置く・柔らかさは時間で加減) ③ 塩分を取るためさっと洗う ④ 甘酢とめんつゆ(適量)で混ぜるだけ (塩昆布を入れるともっと美味しい) * この時無かったの このハッサク?のような果実をもらったので剥いて細かくして入れてみたけど さっぱりと美味しかった。 → < 酢の作り方 > 酢 900CC 砂糖 500~600g 塩 30g を煮る。 * 冷まして冷蔵庫に保存しておくとチラシ寿司にでも使えるので便利だそうです
Posted by arcvwvulcx at
14:37
│Comments(0)
2012年02月28日
2012年02月28日
オーナーの家
これはオーナーの家です。 この植物園はデスカンソーガーデンといいます。 もとは個人の家と庭でしたが、今は植物園として一般公開しています。 庭はすごく広く、まわるだけで1時間以上かかります。 日本庭園もあります。 なつには茶室が開くそうです。 1枚目は台所。 このとなりにこの半分くらいの広さの作業部屋がありました。 2枚目は書斎です。 はんたいの壁にはいろいろ展示してありました。 3枚目は食堂。 もうひとつ食堂がありました。 アメリカの家というより、ヨーロッパの家のような感じでした。
Posted by arcvwvulcx at
05:38
│Comments(0)
2012年02月27日
1人でも多く一軍へ
どうも。 さて、明後日でキャンプ終わりだけど… オープン戦でも各球団、選手の活躍が楽しみ‼ 明後日まで、きっちりとキャンプ近況報告をお伝えして行くよん☆ 今日は、阪神のキャンプ様子だよぉ~ 阪神は、今日二軍の安芸キャンプを打ち上げ。 練習終了後、マウンドに集まって一本締め‼ 音頭を取った野原将志内野手は、 「充実したキャンプを送れました。これからオープン戦が始まります。 この中から1人でも多く一軍で活躍できる選手が出てくればいいと思います。」 と飛躍を誓った。 今日の、阪神のキャンプ様子は終わり‼ やっぱり、充実した日々って良いねぇ~ オープン戦が楽しみ~ でわまた(^-^)/
Posted by arcvwvulcx at
22:22
│Comments(0)
2012年02月27日
4月末まで
今、通信教育で資格をとるために勉強しています。暇な時間帯に3時間勉強して、日曜日に家から近くの学校に通っています。仕事の合間で頑張っているので、体はきつきつです(-.-;)。今は大好きな野球もおあずけです。取りたい資格は、福祉住環境コーディネーターです!頑張ります。
Posted by arcvwvulcx at
14:22
│Comments(0)
2012年02月27日
木更津で和・洋・中折衷レストラン「よこた」
「レストラン よこた」 木更津で物凄く有名な”本格洋食屋さん” 日曜日の13時頃伺いました 席は略満席状態 入口入ってすぐに 待つためのソファーが用意されています 客層は中年以上ですね~ 隣の席には 喜寿を迎えていそうな女性が 一人でグラタンを オッシャレー メニューです さすが洋食屋さん、種類が多いです 肉・魚・ラーメン・丼物・カレー・サラダ え”--っ、ラーメンと丼物って洋食じゃあないような・・・ 和・洋・中 折衷ですね 好例の『何っ・食べよっかな~』 「ハンバーグセット(1200円)」 (ライスを”小”にしたので、1100円) 鉄板の上はグツグツ状態です 付け合せは、ポテト、人参、インゲン 小鉢には、 酢の物にサラダ、お新香、デザートにパイナップル ボリュームも結構有りますよ ハンバーグに入箸 肉汁がドドッ 超・おいちー 「大満足、お腹もイッパイ」 「カキフライセット(1000円)」 (ライスを”小”にしたので、900円) 周りのコロモがサックサクでおいちー ココ、最高ですねぇ 今度、子供を連れて来てあっげよっ 本格洋食屋さんの味を鱈腹食べさせよう レストラン「よこた」さん、『ご馳走様でした』 今日のお味は、星:★★★ 『木更津に来たら、皆で行くべよっ』 [住所]千葉県木更津市清川2-14-4 [TEL]0438-98-5151 [営業時間]11:30~19:50 [定休日]毎週月曜日(祭日の場合翌日) [座席]座敷、テーブル、カウンター [禁煙・喫煙]禁煙 [駐車場]有り(店前) [最寄駅]JR久留里線「上総清川駅」 [HP]http://www.kisarazu-kiyokawa.jp/shop/kita_a/yokota/yokota.html [お店からのコメント]ボリュームたっぷりのメンチカツ。元祖イタメソバも好評です。 冬はカニクリームコロッケもおいしいよ。(10月~3月) [地図] 114846
Posted by arcvwvulcx at
05:35
│Comments(0)
2012年02月26日
誕生日だった
昨夜、転職のことをポン子と相談して、 今日一日うだうだ考えて、 思い切って転職しちゃおう! と結論をだしました。 そんな37歳の誕生日。 小さい頃は、 大人になったら悩みなんか無くなるんだろうなーと思ってましたが、 そうでもないんですね。
Posted by arcvwvulcx at
22:38
│Comments(0)
2012年02月26日
2012年02月26日
1月31日「2012年1月収支結果」
更新怠りすいません(滝汗 いろいろ忙しかったんです(ぇ 1月の収支は・・・・ +3000 でした。
Posted by arcvwvulcx at
05:21
│Comments(0)
2012年02月25日
1週間の出来事。
月曜日・・・テストが4教科返ってきた・ 結果は、数学はよかったけど、社会と国語がやばかったw 理科は、思ったとおりの点数だった。 火曜日・・・英語が返ってきた・ 結構よかった!!175点以上もいったから、パソコンもやっていいし!! 水曜日・・・選挙の応援演説の練習を帰りにやった。 まだ覚えてなかったけど、ゆっくりいえるようにがんばった!! 木曜日・・・塾だった。 英語のリーディングの練習した。 金曜日・・・選挙だった。 ちょっと、間違えたけどとまらず言えたからよかった! 土曜日・・・部活は、筋トレだった。 午後からは友達と遊んだー! で、夜は太鼓いったー! まぁ、なんかいろいろあった1週間でした。 じゃあね(^ω^)/
Posted by arcvwvulcx at
22:27
│Comments(0)
2012年02月25日
運転しながら…
こんにちは(*^^*) お昼やすみです~ くもってるけど お日さまが出勤したみたいです 日がさしてます(#^.^#) 写真は昨日のお友だちのうちの裏にある梅の木 満開~で散り始めていましたが… いちばんいい時期に行きました(^_^) お友だちを助手席に乗せて 雑貨屋さんへ走った時のこと 1人で運転してる時は わからないんだけど… 「向こうからクルマが来た~」 「こら~」 「こわいこわい!」 って1人で話しながら運転してることに改めて気がつきました(笑) 話すというか、ひとりごとσ(^_^;) 改めて思うとなんだか微妙… お友だちもへん!って思ったかな?(・_・; クルマの中だからいいけど 買い物中とか話してたらヤバいですよね~ 気をつけなくっちゃ! ていうか、ムリでしょうねぇσ(^_^;)
Posted by arcvwvulcx at
13:46
│Comments(0)
2012年02月24日
ゴルフ練習場→小屋へ・・・
ふぅ~ Kさんの小屋の仕事が終わりましたよ 本当に最初は仕事の為の小屋なのか ゴルフの打ちっぱなしかって小屋だったな 今観ても・・・・・・本当に単管足場を上手く使ってゴルフの練習場を造ってあるね 流石・・・・・・塗装屋さんか??足場の単管はいっぱいあるからね 良い感じに仕上がりました 左側のプレハブも化粧直ししたから~内部がプレハブだとは誰も気が付かないんじゃないかな あっ、、、でも詳しい人なら窓から見えるタンパックで気づくかな 最後の仕上げに建具屋さんに頼んである吊り戸が完成すれば戸締り出来るんだけどね それにしても・・・・・・・今までの外観が一変したから~塗装小屋とは思えない感じになったね??
Posted by arcvwvulcx at
22:43
│Comments(0)
2012年02月24日
16日の晩酌 パヌールのピノ
ショップの説明は凝縮感と成熟度あり でしたが ・・・ 2009は、まだ少し若かったです。 チリのピノは、時々ビックリするようなワインがあります。 パヌールも時々チェックが必要と感じているワインの一つです。 iPhone4 4S で撮影
Posted by arcvwvulcx at
14:21
│Comments(0)
2012年02月24日
2月のお料理教室・・・・ホワイトデーのテーブルセッティング
毎度~っ、こんばんは! 一雨毎に、暖かくなってきてる福岡です。 春の桜時季が待ちどうしい。 生徒さん達や友人達、そしてババ様と、お出掛け計画が持ち上がっています。 春は、そんなルンルン気分にしてくれる、大好きな季節。 皆さんはどちらかに行かれますか 遠くに行かなくっても、お弁当を作ってハイキングなんてのも良いですね。 山女のわたくし、山開きをしたら・・・・・登山!! 最近履いていない登山靴。 そろそろ出してあげないとね。 ・・・・・・・・・・・・・・でもね、、、、、 最近肉布団を纏ってるから、登山どうやか笑 粘土細工の様に、お肉削りの形成出来んやろかね汗 歩く度に太腿が擦れそうなこの頃でございます。 ああう~ 23日からお教室が始まりました。 では・・・ ちゃんとパシャリ・・・って、撮れてなかった全体写真。 今日のお教室でぶれない様に撮らなきゃね。 取り合えず、部分アップのみです。 では・・・ おやすみんさいませよ ポチを頂けると嬉しいです 只今223位中 18位 347位中 22位 428位中 34位 私のおすすめ: 華の人 有田に生きた薔薇の貴婦人・敏子の物語
Posted by arcvwvulcx at
04:32
│Comments(0)
2012年02月23日
煮込み
煮込み美味しいね。 たっぷりのネギをちらして七味をかけて食べると絶品。 柔らかくしたくて長時間した茹したら柔らかくなりすぎてしまった。
Posted by arcvwvulcx at
21:22
│Comments(0)
2012年02月23日
↔↕→ 生野陽子 NEW!(*′?`
☞☞☞☄☄☄☄↔↕→ 生野陽子 NEW!(*′?`*)えへへ(〃 ̄? ̄ポ)o(-ω-o)(o-ω-)oo(-ω-o)(o-ω-)o28 ♢♢♡♡♠♠ (・ )( ・ξ(・ω・さわさわ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノニッコリ?✸✸❀❀❀❋ ◎(^-^)v(>ω<)v(^▽^)v笑顔!!!! ↔↕→ 生野陽子 NEW!(*′?`*)えへへ(〃 ̄? ̄ポ)o(-ω-o)(o-ω-)oo(-ω-o)(o-ω-)o28 http://img.2ch4.us/生野陽子/index.html
Posted by arcvwvulcx at
14:12
│Comments(0)
2012年02月23日
NY旅行③ 2日目
NY旅行2日目続きです 自然史博物館をでたあとは、またまたそのまま歩いて、次の目的地へ そしてこちらが、ジョン・レノンが住んでいたことで有名なダコタアパート 写真右に写るのは、わがやの主人なのですが、あまりの寒さに怪しい格好してます。 玄関付近で記念写真を撮ろうと近づいたところ、守衛さんがでてきそうでした(笑) そして、このすぐお隣にあるセントラルパークの、イマジンの碑を観光。 ここからは地下鉄に乗り、タイムズスクエアへ移動しました まずは、M&M'sのお店でお買いもの♪ さすが、この週末はクリスマスオープン時間が-1amまで!? NY限定グッズもたくさんで、、NYで行きたい場所の1つだったので、テンションは 色々お買いものしちゃいました でも、中でも人気だったのは、これ(お写真左) m&m'sの測り売り。自分の好きなものもを好きなだけみなさん詰め込みます。 (お写真右)こんなクリスマスなグッズもたくさんありました (お写真左)タイムズスクエアのおなじみの風景。ものすごい人人人・・・でした。 お写真右は、Forever21の広告。電子掲示板に歩いている人が映しだされてます。 ということで、まだまだ行きたいお店などもあり後ろ髪をひかれる思いですが(笑)・・・。 そろそろ、夕ご飯タイム本日の晩御飯は、ステーキです このレストランは、ZAGAT(アメリカ版の消費者参加型ミシュランみたいな感じ)で、 20年以上連続で№1ステーキハウスに輝いたという人気ステーキハウス。 というわけで、電車を乗り継ぎ「Peter Luger STEAK HOUSE」に到着。 予約ができなかったので待つのを覚悟で行ったのですが、ほんとすごい人!!! 5:00pm頃に着いたのですが、入り口は大混雑で受付にたどり着くのも大変でした。 1時間ほど待って、やっと席に着くことができました やはり、予約をしていかれることをお勧めします。 まずパン&、そして付け合せにスライドトマトと、Creamed Spinachをオーダー。 トマトは、お写真撮り忘れてしまいましたが、どちらもステーキにあう そして、STEAK FOR TWO。人気なのはこちらのお肉 1人用か、2人用か、3人用か・・・、というオーダー方法です。 真ん中に大きな骨が付いたお肉で、 油が端にたまるように、お皿をちょっとななめにして置きます。 スタッフさんが取り分けてくれました。外はかりっ、中はレアな感じで美味しー そして主人は、ビールを堪能中(笑) 他にも、お勧めという厚切りベーコンやデザートなどなどたくさん食べたかったのですが、 もうお腹いっぱい。そして、最後にいただいたチョコをぱくつきつつ、本日の夕ご飯は終了。 2人でTAX込みで$150ほど。なお、こちらのお店、現金でのお支払いとなりますので ご注意を。創業当時から変わらぬ姿勢ということで、カードは使わないんだとか・・・。 ぜひぜひ、NYにご旅行に行かれた際にはお勧めのステーキハウスです。 ちなみに、最寄駅からは徒歩5分くらいなのですが、あまり治安がいいと言える 場所ではないので、遅くなる場合はタクシーを利用した方がいいかもしれません さてさて、時間はまだ8:00pm。ということで、お次はNYの夜景を堪能してまいります。 お写真掲載の都合で、2日目夜景は次回へ続きます
Posted by arcvwvulcx at
04:49
│Comments(0)
2012年02月22日
健ちゃんに拍手を!No.3『キス』
「健ちゃ~ん」 「○○○~」 ブッチューッ LOVE’14 ♪君だけを見てたよ いつのまにか気がつけば 恋をしていた LOVE’14まぶしい季節が今始まる 君だけを見てたよ 君だけを見てたよ・・・ お互いにカウンターで、 ただ顔を合わせたことがあるだけの2人でしたが、 お互いの恋の相談をするようになり、 お互いを知り、 恋愛が始まりました。 良いお話ですね(^^♪ 森本レオさんの声で・・・「田舎町にある焼鳥屋さんの温かなお話でした」(^^♪ タモリさんの声で・・・ 「出会いというものはどこにでも落ちています。 チャンスとタイミングをうまく掴むことが出来たら、 次はあなたがこうなるかもしれません」 健ちゃんに拍手を!No.1、2、3で お見苦しい画像がありましたことをお詫び致します。
Posted by arcvwvulcx at
21:45
│Comments(0)
2012年02月22日
綺麗な心で見て下さい‥』
『綺麗な心で見て下さい‥』 春になりました‥今年も春の花を撮りますよ‥昨年のお花達です‥‥ 花は、素敵ですね~ おいらの懐かしい歌(番外編‥) 花さか爺さん‥‥ 綺麗な心で見てね!長いですよ‥‥ hanasakajiisan
Posted by arcvwvulcx at
14:18
│Comments(0)